0:00
0


●オピニオン

「目的があっての手段だ」なんて考え、つまらなくないですか? - nanapi社長日記 @kensuu

目的が崇高であろうとなかろうと目的を語ることが、「意識高い」という風に見えてしまいますが、納得にの記事です。ちきりんさんの 研究者・勝負師・芸術家 - Chikirinの日記 for DU にも通ずるかと。




「規模の経済」が働かないコンテンツ産業に変な振興策を持ち込むのはやめて欲しい: やまもといちろうBLOG(ブログ)

氏のいうように「アイデアを出すのは構わないけど、民間から出てきた自然発生的なアウトバウンドを支援するという話以上の関与を政策で行うのは望ましくないんじゃないか」というスタンスで良いかと。


「経営者目線を持て」の真の意味は「みんな俺と同じように考えろ」 - 脱社畜ブログ

「そもそも経営方針を従業員に浸透させたりすることは経営者の主務なわけで、こういう仕事を放棄して「経営者目線を持て」の一言で解決しようとするのはさすがに虫が良すぎる」
こういうマネージメント層あるあるですね。考えて行動することは大切ですが、経営者レベルの意識を求めての行動となると……。マネージメントできない人というのはお題目だけという印象があります。また、大きなストーリーしか示さないというか示せない。



●ファッション

【インタビュー】ファッションで世界と戦うには – クリエイティブディレクター 源馬大輔 part.1 – THE FASHION POST [ザ・ファッションポスト]

sacaiはクールです。けっこうロジックな人なんですね。世界と戦うという題はでかい釣り針くさいですけども。


世界文化社が基幹カタログの発刊計画見直し | Fashionsnap.com

カタログ発行費用抑えて、高利益目指しますよということですね。それでも半期31億とはなかなかの売上ですね。もっとWEBに力を入れればとは思うのですが。




●Web系

スタートアップは必ず学んでおきたい、起業家たちの厳選プレゼン資料 - NAVER まとめ

スクーというwebサービスの広告みたいなもんですが、嫌味なしにこのサービスに興味を持ちました。



●メディア系

KoboとSonyは電子書籍の競争でなぜ形勢不利なのか - ITmedia eBook USER

コンテンツの部分と技術的な部分があげられていますが、なんだかんだいうよりも明白で感覚的に厳しい気がします。



●ネタ系

「世間に存在さえ知られてない職業の人がいたら教えて」興味深い回答いろいろ:らばQ

ざっと見ると他の人でも置き換え可能な特殊業務という感じ。どんな仕事でも特殊っぽくは言えそうですが。





人気の投稿